技能実習⽣を受⼊れている
企業様の声
Voice
A社様
会社内の雰囲気が激変しました。
元々、僕の会社にいた若い⽇本⼈従業員は、⽐較的⼝数の少ない⼈であったり、会社に馴染むのに時間がかかりそうだなと思うような⼈もいましたが、技能実習⽣の明るさと、屈託のない笑顔、⼈懐っこい性格のおかげで、⽇本⼈従業員たちもよく喋るようになりました。何よりも会社の雰囲気全体が本当に明るくなったと感じています。僕としては、ものすごくありがたいことですし、彼らの⼈柄が抜群に良いので、すごく良い⽅向に引っ張ってもらっており、助かっています。
B社様
第1期⽣として3⼈、その後、特定技能⽣の2名と合計5名に協⼒してもらっています。
今後、我々建設業は次世代への継承を構築するためには、外国の⼈材活⽤は必須です。今後、事業を継承していくための⼤切な1つのセクションであることに間違いないので、これからも組合の⽅や僕らを⽀援してくださる⼈たちと密に連絡を取り合い、定着したシステムとして活⽤したいです。軌道に乗せてルーティンの⼀部として継続活⽤していきたいと熱望しております。
技能実習⽣
受⼊れのメリット
Merit
「若い⼈材が少なく、採⽤しても⻑続きしない」
「⾼齢化がすすんで、業務効率や⽣産性が低下し求められる納期に対応できない」
「このままでは外国とのコスト競争に負ける」
など、各業界の現場では、深刻な悩みを抱えている企業様が少なくありません。
技能実習制度は、
こうした悩みに国際貢献と会社の活性化の両面で、
お役に立てる制度です。
海外進出に有利
技能実習⽣が企業様の技術・ノウハウを学んでもらうことで、⼈材育成による国際貢献ができると共に、企業様の海外進出時の⼈材・技術⼒の確保にもつながり、国内外の企業発展に重要な基盤づくりが可能になります。
国際間の友好関係に寄与
技能実習⽣に適切な指導を⾏うことで、技能実習⽣が⽇本に対する認識や親しみを深めると共に、従業員の⽅々も、異⽂化に接触する機会が増え、社内で国際交流が図れます。
会社の活性化
技能実習⽣の受け⼊れにより、職場が明るくなり、会社の活性化と⽣産性の向上も期待できます。
安定した⼈材確保
技能実習⽣は比較的若く、実習意欲も⾼く、かつ受⼊れ企業様に貢献しようと思っている、優秀な⼈材が多いです。また、計画に基づく受⼊れのため、安定した⼈材確保ができます。